-
アイスティーで味わう英国紅茶の真髄
— ASHBYS OF LONDON フレーバーティーの魅力を夏に添えて — 175年の伝統を誇る英国の老舗紅茶ブランド、ASHBYS OF LONDON。 ヴィクトリア朝時代の英国で誕生し、以来、王侯貴族から一般家庭まで、 広く愛され続けてきた名門紅茶の香りと味わいは、現代でも... -
世界をつなぐ一杯:ミルクティーの起源と文化的進化
1. 起源:チベット高原のバター茶 ミルクティーの最古の形態は、チベット高原におけるバター茶(ポチャ)とされています。この飲み物は、濃い茶葉を煮出し、ヤクのバターと塩を加えて作られ、寒冷な気候下での高カロリー摂取源として重要でした。この習慣... -
その紅茶「おいしい一杯が、あなたを変える」
☕️ #紅茶の時間 は、ほんの3分の魔法。 音楽を流して。 お気に入りのカップに注いで。 ひとくち。ふわりと香るベルガモット。 それは、朝のぼんやりを吹き飛ばす。 それは、午後のひとやすみに寄り添う。 それは、夜のご褒美にもなる。 🍃サラトナの業務用... -
紅茶を知らないなんてもったいない!
〜香りと癒しの世界へようこそ〜 コーヒーや緑茶が日常に根づいている日本でも、じわじわと紅茶の人気が高まっています。でも、紅茶って「なんだか敷居が高そう」「種類が多くてよくわからない」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?... -
【直輸入×OEM対応】サラトナの紅茶ビジネスが選ばれる理由とは?
紅茶の香りに包まれる時間、それは心を整え、自分を取り戻す大切なひととき。そんな豊かな時間を提供したいという想いから生まれたのが、私たちサラトナの紅茶ビジネスです。 「スリランカやインドからの直輸入」「英国伝統ブランドASHBYSの小売」「プロ向... -
時をたしなむ、味をたどる──馬場製菓×サラトナ×K-MIXが贈る、紅茶飴の物語
飴に、歴史あり。 一粒の飴の中には、驚くほどの技と、穏やかな時間が詰まっています。“なめる”のではなく、“たしなむ”という感覚──それが、サラトナの紅茶飴に込めた想いです。 茶飴の原点へ 「茶飴」は、日本のお茶文化の一角を担ってきた静かな主役。お... -
☕【紅茶専門店・カフェ・飲食事業者さまへ】
サラトナのスリランカ直輸入紅茶、業務用1kgで卸販売中! サラトナでは、スリランカの主要産地から厳選した紅茶を直輸入し、業務用1kg単位でご提供しています。豊かな香りと確かな品質。飲食店・製菓業者・物販業者様向けに、卸対応いたします。 📦 主な取... -
ブロガーさんに広告依頼
ASHBYSの商品をブロガーさんに広告依頼するため、INFRECT Worksさんを使用しています。キャディの宣伝に50名弱の応募をいただきました。それもたった3日間です。 結果はまだ出ていませんが、自分でインスタグラムなどに宣伝を出すのとどう違いがあるか... -
静岡の伝統×英国の気品。馬場製菓の「アシュビィズ紅茶飴」誕生秘話。
静岡の伝統×英国の気品。馬場製菓の「アシュビィズ紅茶飴」誕生秘話。 歴史あるお茶の街、静岡。その一角で伝統を守り続ける【馬場製菓】さんと175年の歴史がある英国老舗紅茶ブランド【ASHBYS】から、五感を刺激する新しい飴が誕生しました。 その名は... -
英国と日本の調和:馬場製菓とアシュビィズによる贅沢な紅茶飴
英国と日本の調和:馬場製菓とアシュビィズによる贅沢な紅茶飴 静岡市にある馬場製菓が誇る伝統の技と、英国老舗ブランド・アシュビィズの紅茶が出会い、新しい魅力的な紅茶飴が誕生しました。この特別なコラボレーションは、両国の文化が交わる瞬間として...

あなたも紅茶の伝道師
紅茶の世界へ・・・

紅茶を創造する